プロフィール

フォトアルバム

照島小

照島小学校は,いちき串木野市のほぼ中央部に位置し,南に県立公園吹上砂丘,西に長崎鼻公園,  北に伝説を秘めた大小の山々,東に静かな田園等に囲まれております。

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月25日 (金)

平和の大切さを学びました。

Img_2429

Img_2446

Img_2452

 今日(2/25),6年生が「平和学習」を行いました。

 「戦争を語り継ぐ会」の中間会長さんと中山副会長さんが来てくださり,ご自身の体験を交えて太平洋戦争のことや戦争の悲惨さをお話ししてくださいました。また,その当時のたくさんの品物(千人針や写真,道具など)も持ってきてくださいました。なかなか目にすることのない珍しい物ばかりで,子どもたちもとても興味をもって見学していました。

 貴重な品物を持ってきてくださり,心に残るお話しをしていただいた中間様,中山様,本当にありがとうっございました。

2022年2月18日 (金)

待ちに待ったお楽しみ会!

Img_2408

Img_2410

Img_2411

 今日(2/18)に,3年生が学級活動で「お楽しみ会」をしました。

 この「お楽しみ会」は,1月31日の学級活動(研究授業)の時に,みんなで内容や計画を話し合ったものです。6校時に実施しましたが,6校時の始まる前から係の子たちは,準備に走り回りとても楽しそうでした。

 みんなで決めた「リレー」と「バドミントン」を,みんなで楽しんでいます。きっとお楽しみ会の目的どおりに「3年生全員がさらに仲良くなる」ことでしょう。3年生の皆さん,楽しい「お楽しみ会」ができて良かったですね。自分たちで決めて,自分たちでみんなのために何かをするって素敵なことですね。3年生の思い出がまた一つ増えましたね。3年生の皆さんに拍手を送りたいと思います。

2022年2月15日 (火)

たこたこあがれ!たこあげ日より!

Img_2396

Img_2397

Img_2400



 今日(2/15),1年生が生活科の時間に自分で作ったたこを使って,「たこあげ」をしました。

 計画では,2/12(土)の授業参観に親子でたこ作りをする予定でしたが,授業参観(土曜授業)が中止になったため,先生に手伝ってもらいながら自分たちだけで作りました。今日は,丁度良い風も吹いていて絶好の「たこあげ日和」でした。少し寒い気もしましたが,子どもたちは元気に校庭を走り回り「たこあげ」を楽しんでいました。かわいい絵が描かれた色とりどりのたこが,気持ちよさそうに空に舞い上がり,子どもたちもとても嬉しそうでした。

 「たこあげ」に「竹とんぼ」と「昔遊び」で盛り上がった照島小の1日でした。1・2年生の皆さん,ゲームでは味わえない昔遊びの面白さを体験できて良かったですね。

石野さん,竹とんぼありがとうございました。

Img_2393

Img_2392

Img_2388



 今日(2/15),先日木曜日に校区内にお住まいの石野さんにいただいた「竹とんぼ」で2年生が遊びました。

 最初はなかなか上手く飛ばない子もいましたが,だんだん上手になり何メートルも飛ばす子も出てきました。みんな,「竹とんぼ」が大好きになったようで,その後も外で飛ばして楽しんでいました。名前を書いた自分専用の「竹とんぼ」にみんなとても嬉しそうです。

 石野さん,素敵な「竹とんぼ」をありがとうございました。「竹とんぼ」は,石野さんがさらに追加で作ってくださり,1年生から3年生まで一人に一つずつ全員分いただきました。「竹とんぼ」が照島小のブームになりそうです。

札内先生,ありがとうございました。

Img_2375

Img_2377

Img_2379



 昨日(2/14)で山之内先生の指導教員による「初任校研修」が終わりました。

 1年間,温かいご指導をしてくださった札内先生ですが,照島小に来られるのは昨日が最終日となりました。山之内先生はもちろん,職員も山之内先生が担任する3年月組の子どもたちも,札内先生との別れを惜しんでいました。

 札内先生,1年間本当にありがとうございました。是非また遊びに来てください。

2022年2月10日 (木)

素敵な贈り物をありがとうございました。

 今日(2/10),校区内にお住まいの石野さんが,子どもたちのためにと手作りの「竹とんぼ」を持ってきてくださいました。コロナ禍で遊ぶこともままならず,子どもたちが不自由な思いをしているだろうと思われ,何日もかけてご自分で作られたのだそうです。

 材料の竹は,門松の竹を再利用したそうです。一つ一つ思いを込められた素敵な贈り物に子どもたちも大喜びでした。

 こんなにも地域の方々に愛され,支えられている子どもたちは幸せですね。早速,楽しく遊ばせていただきます。石野さん,本当にありがとうございました。

2022年2月 7日 (月)

令和4年度新入生「入学説明会」

Img_2362

Img_2363

Img_2370



 先週金曜日(2/4)に,来年度入学予定児童の保護者にご参加いただき,「入学説明会」を行いました。

 当初は家庭科室で実施の予定で,同時に「新1年生の体験入学」も実施予定でした。しかしながら,新型コロナウィルス感染拡大の状況を考え,体育館で「入学説明会」のみを実施しました。

 小学校での生活や入学までの心構え,生活や服装・学用品などの入学までの準備などについての説明と物品の購入をしていただき,スクールソーシャルワーカーの藤田先生の「子育て講座」を受講していただきました。

 保護者の皆様,急な変更とにも関わらずご理解・ご協力いただきどうもありがとうございました。藤田先生,貴重なご講演をありがとうございました。

 令和4年度は,現在のところ27人の子どもたちが入学予定です。在校生184人も職員19人も新1年生の入学を楽しみに待っています。けがや病気に気を付けて,4月6日の「入学式」には,元気な笑顔を見せてくださいね。

2022年2月 2日 (水)

6年生の租税教室

Img_2333

Img_2338

Img_2345

Img_2350

Img_2353

 今日(2/2),6年生の「租税教室」がありました。

 串木野日置法人会から3人(冨宿さん,竹下さん,西上原さん)の方が来てくださり,税の種類や必要性などをDVDなども使って説明していただきました。また,クイズなども交えた説明のお陰で子どもたちも楽しく税を学ぶことができ,その大切さも感じていたようです。

 串木野日置法人会の3人の講師の皆さん,意義有る「租税教室」を開催していただきありがとうございました。6年生の皆さん,大変ためになる学習ができてよかったですね。

3年生研究授業(学級活動)

Img_2318

Img_2319

Img_2324



 1/31(月)に3年生担任の山之内先生の初任校研修研究授業がありました。

 初任校1年目の最後の研究授業でした。学級活動で「3年生がより仲良くなるためのお楽しみ会をしよう」という議題でお楽しみ会の計画が話し合われました。先生方も大勢参観に来られたので少し緊張したと思いますが,子どもたちはみんな積極的に発表してとても活発な話し合いをしていました。司会役等の子どもたちも上手に意見をまとめ,スムーズな進行ができていました。

 活発な話し合いをしてくれた3年生の皆さんありがとうございました。山之内先生,お疲れ様でした。3年生がさらに仲良くなる楽しいお楽しみ会ができることを期待しています。たくさんみんなで楽しい思い出を作ってくださいね。