ルールを守って安全に
12/2(金)に5年生が「人権教室」の一環として「スマホ安全教室」を行いました。
この日は川内法務局から人権擁護員さんに来ていただき,オンラインでNTTdocomoの講師の方から,ネットに潜む危険やスマホ等の安全な使い方,依存症などの健康上の危険性などを子どもたち自身の生活も想起しながら教えていただきました。
子どもたちは自分自身を振り返る中で,頭では分かっていながらやめられない状況なども再認識できたようです。最後に親子で家庭でのルールを考える宿題をいただいて終わりました。5年生の皆さん,良い学習ができましたね。スマホなどはとても便利な道具ですが,使い方を間違えると大変危険ですね。今回学習したことを生かして,ルールーを決めて安全な使い方をしましょうね。ご指導いただいた人権擁護員さん,講師の先生どうもありがとうございました。
コメント