プロフィール

フォトアルバム

照島小

照島小学校は,いちき串木野市のほぼ中央部に位置し,南に県立公園吹上砂丘,西に長崎鼻公園,  北に伝説を秘めた大小の山々,東に静かな田園等に囲まれております。

2025年2月26日 (水)

バイキング給食を行いました。

2月18日に、6年生が楽しみにしていた「バイキング給食」を行いました。

みんな笑顔で、おいしそうに食べていました。

Cimg6759

Cimg6762

Cimg6763

企業ボランティアのみなさまが木を伐採してくださいました。

2月22日に、日置にある西郷建設のみなさまが、照島小の職員室前にはえている木の伐採を行ってくださいました。

木が、二階まで届くほど育ち、幹も太かったことから、素人ではなかなか切れないでいましたので、とても助かりました。

夏には、「元PTA会長の竹下様を中心とした企業ボランティア」のみなさまが、主にプール跡地の草を切ってくださいました。多くの企業のみなさまに、学校の美化活動に協力していただけ、感謝の気持ちでいっぱいです。

Photo_2

Photo_3


Photo_4

平和学習を行いました

2月20日に、「戦争を語り継ぐ会」のボランティアの方が学校に来てくださって、6年生を対象に、平和についての学習を行ってくださいました。

来てくださった講師のお二人は、戦前生まれで、戦争の悲惨さを経験されていることから、説明には説得力があり、子どもたちの感想文を読むと、「二度と同じようなことをおこしてはいけない、みんなで平和な世の中を作っていきたいです」。と書いている児童が多かったようです。

ちなみに、この学習の様子は、「南日本新聞(2月26日)」にも掲載されました。

Cimg6789

Cimg6840

Photo画像をクリックすると、大きな画面で見ることができます・

2025年2月19日 (水)

学校保健委員会を行いました。

2月13日に学校保健委員会を行いました。

会は、「講演」、「協議と報告」という流れで行われ、公認心理師の岩元正知先生が、「傷ついた心のケア(健康)」という題で講話してくださいました。
 岩元先生から、「身体のケア(健康)」と同じように、「心のケア(健康)」も大切なことを詳しく説明いただけ、大変充実した会となりました。

参加くださったみなさまありがとうございました。

20250213_162603



 

2025年2月18日 (火)

制服リサイクルへのご協力をありがとうございます。

昨年度から回収させていただき、今年度から販売させていただいている「制服リサイクル」につきまして、みなさまのご協力に大変感謝しています。

先日行われた、入学説明会後も、多くの保護者のみなさまが、リサイクルの制服を見に来られ、定価で買うより、90%オフぐらいで買えることにとても感謝されていました。

また、いただいた代金はPTA予算に組み込ませていただき、子どもたちの活動に還元させていただいてますので、PTAとしても大変ありがたく感じています。

このような仕組みを考えてくださった、PTA役員のみなさま、また、物品を寄付してくださったみなさま、ありがとうございました。

入学説明会を行いました。

2月6日に、令和7年度入学予定のご家庭を対象に、入学説明会(保護者のみなさまを対象に)と体験入学(子どもたちを対象に)を実施しました。

説明会は、子育て未来課のみなさまの紹介、SSW藤田先生のお話、久保先生による本校の学校生活のご紹介といった内容で実施させていただきました。

途中藤田先生が、これまでの経験をもとにお話しくださった、「これからの1~2年は、子どもたちと沢山話をしてください」という言葉は、特に印象に残りました。

参加してくださったみなさまありがとうございました。

Cimg6701

Cimg6707

2025年2月14日 (金)

「串木野中入学説明会」がおこなわれました。

 2月4日に串木野中で、「入学説明会」がおこなわれました。この日は風が強く、とても寒い日だったことから、楽しみにしていた「体験授業」は中止になりましたが、保護者のみなさまの送迎へのご協力もあり、子どもたちは真剣な表情で説明を聞き、来年からの生活に希望を抱いていました。

Cimg6691

「税金」について教えてもらいました。

1月29日に、伊集院税務署の方が照島小に来てくださり、6年生に「租税教室」を行ってくださいました。
 租税教室では、税金についてわかりやすく教えていただいたり、税金の必要性について知ることができました。 

Cimg6643

Cimg6657

「給食」について教えてもらいました。

 1月22日に4~6年生が、23日に1~3年生がそれぞれ栄養士の先生から「給食や栄養」について教えていただきました。
 バランスよく食べることや、よく噛んで食べることの大切さなどを学ぶことができました。

Cimg6529

Cimg6575

3年生が「クラブ」を見学しました

 4年生から始まる「クラブ活動」にむけて、3年生が見学にいってきました。
 照島小には、現在8つのクラブがあり、4~6年生が分かれて活動しています。 

 この、クラブの時間は、座学とは異なり、縦割りグループで活動できることから、楽しみにしている児童も多く、大変興味深そうに見学していたようです。

 4年生になってからのクラブ活動が待ち遠しいです。

Cimg6457

Cimg6469