実りの秋に感謝して稲刈り
今日(10/9),5年生が稲刈りの体験をしました。米作り協力会の方々が10人来てご指導してくださいました。また,保護者24人,波濤を越えて隊(学校応援団)の民生委員さん4人もご参加くださり一緒に稲刈りをしてくださいました。
子どもたちは,初めて使う鎌に戸惑いもあったようですが,協力会の方々の教えをよく守り,1人のけがもなく無事に稲を刈ることができました。刈った稲は,昨年の稲からとったわらを使って束ね掛け干ししました。1週間ほど干した後,打刻をする予定です。
全ての作業が終わった後,日髙水産さんからいただいたさつま揚げ(終了の時刻に合わせて揚げた出来たてのさつま揚げを届けてくださいました。)を参加者みんなでおいしく頂きました。お陰様で子どもも保護者もみんな稲刈りの疲れもとれ笑顔になりました。
ご指導くださった米作り協力会の皆様,ご協力いただいた波濤を越えて隊や保護者の皆様,日髙水産さん,どうもありがとう誤差いました。
コメント