みんなバスが大好きになりました!
今日(12/21),市水産商工課の事業の一つとして実施された「バスの乗り方教室」に1年生20人が参加しました。
照島交流センターで市役所(水産商工課)の方から公共交通機関についてのお話しを聞いたり,鹿児島交通の方からバスの乗り方と乗るときのマナーやルールを教えていただいたりしました。その後,実際にバスに乗って校区内を巡りました。乗る前には,運賃の支払うために一人一人お金を100円いただきました。整理券をとってバスに乗り,経路途中にあるバス停では,降車ボタンを押す体験もしました。
交流センターの駐車場に戻ってバスを降りるときには,運賃の70円を一人一人運賃箱に入れましたが,その前に両替機で100円玉を両替する体験も全員させていただきました。お礼を言ってバスを降りる子どもたちはみんな嬉しそうでした。どの子も,「バスに乗れて楽しかった。」「バスのルールやマナーが分かってよかった。」「バスが好きになった。」などと感想を話してくれました。
自家用車が普及した現在,子どもたちが乗り合いバスに乗る機会はなかなか無いと思います。今日の体験は,子どもたちにとって大変貴重な体験だったと思います。また,公徳心を育てることにもつながったと思います。素敵な体験をさせてくださった市水産商工課の皆様,鹿児島交通の皆様,どうもありがとうございました。
コメント