とっても素敵な「ありがとうの会」!!
今日(12/17),5年生が米作り体験で1年間お世話になった「米作り協力会」の皆さんをご招待して,感謝の気持ちを伝えるために「ありがとうの会」を行いました。
まず初めに,この日のために練習を重ねてきたリコーダーの演奏や合唱を聴いていただきました。協力会の皆さんは楽しそうに笑顔で聴いていらっしゃいました。その後,これまでの米作りの活動を振り返って代表の児童4人がロイロノートでまとめた発表をしました。このまとめは,これまでの活動(タニシ取り,田植え,稲刈り,脱穀,縄ない,餅つき)の後に一人一人がまとめたもので,手書きでまとめたものは冊子にして,「米作り協力会」の方全員にお渡ししました。
それからこれまでの活動の様子を映像で振り返るスライドショーを見ていただき(これは子どもたちも初めて見たそうです。)協力会の皆さん全員に感謝状を贈呈しました。そして最後に協力会の中別府会長さんにご挨拶いただきました。参加した全員がこれまでの体験活動の素晴らしさと感謝を改めて実感し,大人も子どももみんな幸せな気持ちになった「ありがとうの会」でした。
素敵な「ありがとうの会」企画・開催してくれた5年生の皆さん,永山先生,ありがとうございました。「米作り協力会」の皆さん,1年間本当にありがとうございました。
コメント