自分の命は自分で守る!
今日(4/15),「交通安全教室」を実施しました。
県交通安全協会から3人の指導員の方々に来ていただき,低・中・高学年に分かれて1時間ずつ道路の横断や自転車の乗り方等,交通の決まりを学習しました。
「ぶたはしゃべる」や「交通安全はひふへほ」などの合い言葉も教えていただきました。1年生にとっては,初めての「交通安全教室」でしたが,一生懸命に聞き,質問にも積極的に答えていました。これから,今日学んだことを生かして今年も児童170人,是認が無事故で過ごしてくれることと思います。今日で無事故連続2371日です。この記録がまだまだ伸びるよう,みんなで気を付けて過ごしましょう。
交通安全協会指導員のこさかさん,つづらさん,たかよしさん,丁寧で分かりやすいご指導をありがとうございました。
コメント