1年間,大変お世話になりました。
今日(1/27),5年生が1年間「米作り」をご指導くださった「米作り協力会」の方々への感謝の気持ちを込めて「ありがとうの会」を開きました。
5月の「タニシ取り」から「田植え」「かかし立て」「稲刈り」「脱穀」「縄ない」,12月の「餅つき」までご指導・ご協力いただきました。それぞれの活動の間にも水の管理や毎日の点検等もしてくださった「米作り協力会」の皆様,本当にありがとうございました。お陰様で,とても貴重な体験をさせていただきました。子どもたちは,これらの活動を通して,作物を育てることの大変さも実りの秋の喜びも味わうことができました。そして,食の大切さを知りました。
5年生は,この経験を生かして,今年度ずっと給食の残食0を続けています。これもこの貴重な体験のお陰です。5年生の皆さん,本当に素晴らしい体験ができてよかったですね。「米作り協力会」の皆様,今年も1年間,本当にありがとうございました。
コメント