プロフィール

フォトアルバム

照島小

照島小学校は,いちき串木野市のほぼ中央部に位置し,南に県立公園吹上砂丘,西に長崎鼻公園,  北に伝説を秘めた大小の山々,東に静かな田園等に囲まれております。

« 不審者対応避難訓練 | メイン | 学校保健委員会 »

2021年6月 9日 (水)

タニシ取り

Img_3388

Img_3389

Img_3422

Img_3433

Img_3450

 今日(6/9),5年生が「米作り体験活動」の最初の活動として「タニシとり」を行いました。

 稲が大きく育つことを祈って,これから田植えをする田のタニシをとりました。今日の活動には「米作り協力会」の方が9人,保護者が7人ご参加くださいました。

 最初に「米作り協力会」の方に作業や活動の意義などをご指導いただき,その後全員で田んぼに入りタニシをとりました。初めて田んぼに入る子も多く,その感触におっかなびっくりの様子も見えましたが,全員で一生懸命にタニシやタニシの卵をとっていました。

 タニシ取りの後は,全員でどろんこかけっこやドッジボールをしました。なかなか思うように動けませんでしたが,お父さんたちも参加して楽しくドッジボールができました。一番楽しんでいたのはお父さんたちだったかもしれませんね。みんなの笑顔がとても素敵でした。

 準備等を含め,ご指導・ご協力くださった「米作り協力会」の皆様,保護者の皆様どうもありがとうございました。次回の「田植え」もよろしくお願いいたします。

コメント

コメントを投稿